おはようございます。
先週は…木曜日は札幌市内の大雨で朝3時頃からエリアメール連続で
おちおち寝ていられる状況にならず、
自宅から会社に避難するか…みたいな話でしたのに
金曜日は逆に、会社から自宅へ避難する流れに…!
江別市内で断水が起こるということは
Facebookを通じて直前に知っていまして
断水後は市内のコンビニで水が売り切れているという話も聞いて
札幌から出社する前に水2ℓ買って持っていきましたが
飲み水よりもトイレの水洗のほうが遥かに重要だったとは…!
ポリタンクに十分な水を用意しておかないといけないようですね。
風呂の水を貯めておける方はそのようにしておいたほうがよく
また神戸の震災を経験されている方などからは
簡易トイレも用意しておいたほうがいいですよ〜とアドバイス…
今回は結局40時間ほどで全面復旧しましたが
これがもっと大きな災害だったら…と思うと
よい防災の実地訓練だったと思う感じです…
これを機会にハザードマップの確認などもするとよいですね。
洪水が起きた時に、自分の住んでいるエリアがどのぐらい浸水するのか
だいたいどこの市町村のHPにも載っているかと思います。
備えあれば憂いなしとはよく言ったものです。。
そんなことを気にしながらも今週もよろしくお願い致します。

断水真っ最中時の千歳川はこのぐらい濁ってました
コーヒー牛乳のようでしたよ。。
先週は…木曜日は札幌市内の大雨で朝3時頃からエリアメール連続で
おちおち寝ていられる状況にならず、
自宅から会社に避難するか…みたいな話でしたのに
金曜日は逆に、会社から自宅へ避難する流れに…!
江別市内で断水が起こるということは
Facebookを通じて直前に知っていまして
断水後は市内のコンビニで水が売り切れているという話も聞いて
札幌から出社する前に水2ℓ買って持っていきましたが
飲み水よりもトイレの水洗のほうが遥かに重要だったとは…!
ポリタンクに十分な水を用意しておかないといけないようですね。
風呂の水を貯めておける方はそのようにしておいたほうがよく
また神戸の震災を経験されている方などからは
簡易トイレも用意しておいたほうがいいですよ〜とアドバイス…
今回は結局40時間ほどで全面復旧しましたが
これがもっと大きな災害だったら…と思うと
よい防災の実地訓練だったと思う感じです…

これを機会にハザードマップの確認などもするとよいですね。
洪水が起きた時に、自分の住んでいるエリアがどのぐらい浸水するのか
だいたいどこの市町村のHPにも載っているかと思います。
備えあれば憂いなしとはよく言ったものです。。
そんなことを気にしながらも今週もよろしくお願い致します。

断水真っ最中時の千歳川はこのぐらい濁ってました
コーヒー牛乳のようでしたよ。。