【オリジナルグッズを作るなら!】パル・コーポレーション

北海道は江別市でいろいろなオリジナルグッズ・ノベルティグッズの企画制作をしています。 ここでは無駄に社歴の長いデザイナーがゆるゆると日々の業務その他雑談を語ります。

タグ:旗

200905220936327602

おはようございます、S田です。
北海道は占冠村で、今日から「第5回太平洋・島サミット」が開幕となります。
参加各国の小旗を昇華転写で製作したのですが、外国の旗を作る時はいつも「正確なデータがどこにあるのか」で悩んでしまいます。ちなみに日の丸は、縦横の比率が2対3で、旗の中心に縦の長さを5分の3直径の円を描くのが正式ですが、これもWikipediaから引っ張って来た記述でして。
日本国内の旗ですら、あらためて「正式な比率は」と聞かれると悩んでしまうので、いわんや海外をや。

今回は海外の旗サイトを含め色々なところから情報をさぐり、担当の方に校正をいただき、何度か修正してまとまったわけですが、なにしろ「国」のことなので粗相のないようにしないとまずいですもんねぇ。
それにしても知らない国がまたいっぱいあるものだ。世界は広い。

世界は広いといえば、最近「クーリエ・ジャポン」という月刊の雑誌を愛読しております。
世界のこと日本のことを広くグローバルに扱っており、毎回の特集もタイムリーで、今月号は「大不況脱出マニュアル」。
世界各地で不況を逆手に取ったビジネスを紹介していて、今回は特にアートに対しての評価が高く、その筋の私としては非常に前向きになれる気分のいい記事が載っていました(笑 さらに付録にDVDが。ショートフィルム5本が収録されていてまだ2本しか見てないですが、2本とも凄い出来!たった5分でここまで世界作れるのか!と驚嘆する作品でした。
写真も美しいし、今いちばんお薦めの雑誌です。
もっともこの本を読んでも、国旗の謎は全然解けないわけですが←あたりまえだ

にほんブログ村 企業ブログへにほんブログ村 企業ブログ 卸売・小売業へ
↑ランキング参加しています。押して頂けると喜びます!

早いものでもう2008年も3分の2を過ぎ 今日から9月。
今日の江別市は北海道らしくない蒸し暑さに見舞われて残暑を味わっています。
今こんなに暑いのに、二ヶ月後には雪が と思うと本当に北海道の四季は表情豊かです。

昨日は札幌の街中では北海道マラソンが開催されていました。
見には行っていないですが、マラソンというと沿道の旗が思い出されます。
近年はゴミになるからという理由で配られないこともあるようですが、
応援に小旗というのは昔からの定番ですね。

小旗、だいたいサイズはA3と同じぐらいかそれより一回り大きいぐらいが
よくあるサイズですが、昔は1色の染め抜きが主体でしたが、
最近はこちらもフルカラー商品が出て来ております。
プロ野球では選手の個別の応援ミニ旗なども見かけますね。
旗に限らず色々なものがフルカラー対応となっている昨今ですが、
そういう時代は逆に染めのシンプルな風合いの旗にも魅力を感じたり。

フルカラーの小旗や、応援用の紙旗、昔から一般的な染めの旗、
また学校や会社の刺繍旗など多数実績があります。
ロットや価格についてのご相談はお気軽にどうぞ。

4cflag

掲載されております旗関係商品の一部に価格改訂がございます。
下の画像をそれぞれクリックすると、大きな画像が表示されますので
必要に応じてご利用下さい。

p4

p5

p8

p9-1

p9-2

p10

p11

p55-1

p55-2

このお正月休みの間に、家族で札幌ドームに出かけました。
お目当ては「ふわふわアドベンチャー」なる子供向けのイベントだったのですが
ドームではちょうど、昨年パ・リーグを制覇した日本ハムと
J2優勝・J1昇格を果たしたコンサドーレの両チームの特別展示を行っていました。
コンサのほうは優勝を決めた試合の公式使用球と当日掲げた優勝ボード、
日本ハムのほうはチャンピオンフラッグがそれぞれ展示されていました。

チャンピオンフラッグなど間近に見るのは初めてでしたが
当たり前ですが大きいもんですねー。
立派に仕上げられたその旗を見ると「これがチャンピオンフラッグか」
ということよりも
「当然純金糸なんだろうなー当然正絹なんだろうなー勿論手刺繍だよなー」
と、その旗の仕様のほうに目がいってしまいます。
当社では学校の校旗なども長年取り扱っているものですから
デザイナーでもそれなりに刺繍の袷旗の仕様は頭に入っていて
ついついそういう目で眺めてしまいます。いやな習性です。

ちなみにこの優勝展示会は今月27日まで開催されております。
くわしくは札幌ドームHPへ…

↓普通の人はこんな撮り方はしない…
CF

20061219114818

先日、平成19年4月開校の登別明日中等教育学校の校旗のデザインをしました。
修正も結構入って少々苦労してました。昨日、ラジオのニュースでこちらの学校の倍率が3.2(?)3.1倍だそうで、この少子化の時代にこんなに人気があるんだなぁとしみじみ感じました。校章のデザインも最近奇抜なものも多くなってきてまして…。(Y)
関連記事

↑このページのトップヘ